今回は、前回に引き続き身だしなみ特集「就職活動・面接にふさわしいスーツ・靴・腕時計とは?」です。前回の号を読んで頂いた方には、今日のアドバイスは簡単と言えるかもしれません。まだ読んでいないという方は、ぜひ、まずは身だしなみの基本の考え方として、前回号を熟読されることをおすすめします。それでは始めましょう。
スーツは黒だけ?濃紺はNG?ストライプは?
男性の場合、スーツの色は光沢のない「無地の黒」一択で間違いありません。前回から繰り返しになりますが、とにかく就職活動では「誠実」、「爽やかさ」、「真面目さ」を短い面接の時間内で表現しなくてはなりません。したがって、ベージュのチノパンにブルーのジャケットのような”上下がセットでない服装”や、てかてかと光沢があり”ギラギラした印象のスーツ”、ストライプなど模様の入った”奇抜なスーツ”は、確かに見る人によっては一見オシャレかもしれませんが、これではこなれすぎていて、大事な「新入社員らしさ」が欠けてしまい、却って生意気な印象を与えてしまいかねません。控えておく方が無難です。ただし、例外もあります。ファッション業界など華やかな業界を受ける際は、濃紺など、黒以外の暗い色のスーツであれば、却って洗練された、一味違う、一歩進んだような印象を与えることができます。何着か購入して起き、受ける企業によって、スーツを変えるのも良いでしょう。
また、サイズ感も重要です。スーツに着られてしまっているような、サイズの合っていない着こなしは、子供っぽい印象や、仕事ができなさそうな印象を与えかねません。できるだけ自分のサイズにぴったりあったスーツをオーダーするなどして買うように心がけましょう。それから最も忘れがちなのが、しわが入っていないか、糸くずや買った時のままの「まつり糸」が付いていないか、など身だしなみの部分に注意を払うよう気を付けたい点です。よく、「前の日にスーツを着たまま寝てしまったため、しわだらけになってしまった」、「背中にまつり糸が付いたまま外出してしまった」という例を耳にします。これ、自分だけが気づいていない場合は、特に恥ずかしいですよね。社会人として、大人として、常に少しの緊張感を持つよう意識し、いつでも礼節とマナーのある態度で就職活動に臨むように心がけましょう。
先のとがった靴はNG?靴はどんなものがいい?
次に、靴について。靴も、基本的に「黒」一択です。茶色などの靴を履いて就職活動している学生は、あまり見かけません。こちらも、生意気すぎる印象を与えるので、控えておく方が無難でしょう。また、極端につま先がとがっていたりするものも、就職活動には不向きです。それから、砂や汚れがついて白くなっているような、手入れをしていない、磨いていない靴、かかとが擦り切れている靴などは、印象が悪くなります。よく、「足元を見れば、その人の”人となり”や”仕事ぶり”がわかる」と言われますが、靴はサラリーマンの「命」ともいえる存在です。きちんと手をかけて、いつも綺麗にしておきましょう。就職活動用の靴に、そもそもどのようなものを買ったらいいかわからない場合は、洋服の青山など、スーツの専門店で相談するのも得策です。就職活動においては、どの様な場合でも、無難なデザインが好ましいと言えます。できるだけ、不安をなくして面接に臨むことが理想的だからです。
腕時計はどうしたらいい?
- 腕時計をしていない、または止まっている腕時計
- 高価すぎるブランド(オメガ・シャネル・タグホイヤーなど)
- 革ベルト、ゴム・プラスチックのスポーツ腕時計
- 文字盤が大きすぎるオシャレウォッチ
最後に、腕時計についてです。腕時計は、社会人には必須のアイテムです。腕時計をしていないと、「いい加減な印象」や大人としては少し「稚拙な印象」を与えかねないため、注意が必要です。しかし、そのブランドや種類にも油断はなりません。オメガやシャネルなどの高価すぎるブランドや、スポーツの際に使用するようなゴム製・プラスチック製の時計は、避けておく方が無難です。Gショックなどもやめておく方が良いでしょう。また、腕時計のベルトは、銀やステンレスのベルトが理想的です。文字盤が大きすぎるオシャレウォッチや、時間が止まっている腕時計なども良くない印象を与えるため、絶対にやめましょう。
まとめ
以上で、就活におけるマナーについては終わりです。いかがでしたでしょうか?すべて当然と思えたあなたは、自信をもって面接や就職活動を続けてください。今これを読んでぎくりとしたあなたも、大丈夫です。明日から気を付けて、気持ちを新たに臨みましょう。それでは、健闘を祈っています。
広告